| 
						  
								 9月1日から、第3回定例市議会が開かれています。 
								 安倍政権は、参院選ではもっぱらアベノミクスの信を問うことが争点であると主張していました。 
								 しかし参院選が終わったとたん、さまざまな問題を、次つぎと具体化してきています。PKOの駆けつけ警護の問題、憲法改悪、共謀罪、社会保障の削減、TPP推進……まさに「だまし討ち」の大暴走です。 
								 党市議団は、原発など国の悪政から市民生活を守る課題と、市民のみなさんから寄せられている切実な要求実現にむけ、今議会も全力で取り組みます。 
								 ぜひ傍聴においでください。 
								 なお委員会審議は、13日、14日、15日です。あわせてご案内いたします。 
								 
								 
								 
								 
								 
								 このページは第1定例会の特集です。議会終了まで順次更新していきます。同じ形式の中に新しい情報が追加されますので、お見落としのないようご注意ください。 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								●日本共産党大分市議団が発表した 
						 「9月議会を振り返って」と題する文書は  こちら 
							 
								 
								 
								 
								●福間健治議員が最終日の本会議で行った、決算審査特別委員長報告に対する反対討論は こちら 
								 
								 
								 
								 
								●9月16日、広次忠彦議員団長が行った、各委員長報告に対する反対討論は こちら 
								 
								 
								 
								 
								●一般質問の順番が決まりました 
								 
								 
								 
								  ・9月7日(水)広次忠彦議員団長の一般質問要旨は こちら 
								 
								  ・9月8日(木)福間健治議員の一般質問要旨は こちら 
								 
								  ・9月9日(金)斉藤由美子議員の一般質問要旨は こちら 
								 
								 
								 
								 
								 
							 
								 
								 
								●一般質問の順番(傍聴案内)ビラは こちら 
								 
								●本定例会の日程は こちら (市議会HPより) 
								 
								●本定例会の質問日程は こちら (市議会HPより) 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								●一般質問(本会議)、各常任委員会ともに傍聴ができます。 
								・傍聴の仕方、注意点は市議会HPへ こちら 
								 
								 
								●一般質問はリアルタイムでインターネットでも傍聴できます。 
								・市議会HPのインターネット配信は こちら 
								 
								 
								●一般質問はケーブルテレビでも中継されます。 
								・ケーブルテレビ中継についての市議会HPは こちら 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								TOPへ 
									 
									 
									 
									 
								 
					 |