|  第3回大分市議会定例会が9月2日〜27日の会期で行われます。  日本共産党大分市議団は、以下の点を重視してこの議会にのぞみます。 1)参議院選挙後の市議会であり、安倍自公政権の暴走政治に地方からストップをかける 2)家庭ゴミ有料化阻止をはじめ、市民の切実な願い後押しする市議会にする。 3)本市議会は予算審査を行う市議会なので、市民のための税金の集め方、使い方を、新年度予算編成に生かす。 市政・国政へのみなさんのご意見・ご要望をお寄せください。
 
 
 
 
 
 このページは第3定例会の特集です。議会終了まで順次更新していきます。同じ形式の中に新しい情報が追加されますので、お見落としのないようご注意ください。
 
 
 
 
 
 
 
 【9月議会を終えて】
 ・福間健治大分市議団団長のあいさつは こちら
 
 
 
 
 ・9月27日(金)福間健治議員が行った平成24年度大分市歳入歳出決算反対討論原稿は こちら
 
 
 
 
 【各議員の一般質問要旨】
 
 
 ・9月11日(水)斉藤由美子議員が行った一般質問原稿は こちら
 
 ・9月10日(火)福間健治議員が行った一般質問原稿は こちら
 
 ・9月6日(金)広次忠彦議員が行った一般質問原稿は こちら
 
 
 
 
 
 【一般質問の順番が決まりました】
 
 一般質問の順番が決まりましたのでお知らせします。 各議員の質問日と質問順番は動きませんが、時間は変動する場合があります。ここに書いた予定時間は経験的な予想であり、早まる場合も遅くなる場合もあります。ゆとりを持って傍聴してください。
 
 
 広次 忠彦議員 9月6日(金)8番目 午後3時半頃
 
 
 福間 健治議員 9月10日(火)1番目 午前10時(1番目なので確定)
 
 
 斉藤由美子議員 9月11日(水)7番目 午後2時半頃
 
 
 ※質問日程のチラシは こちら (PDF)から
 
 
 
 【9月議会の開会にあたって】
 ・福間健治大分市議団団長のあいさつは こちら
 
 
 
 
 
 ●一般質問(本会議)、各常任委員会ともに傍聴ができます。
 ・傍聴の仕方、注意点は市議会HPへ こちら
 
 
 ●一般質問はリアルタイムでインターネットでも傍聴できます。
 ・市議会HPのインターネット配信は こちら
 
 
 ●一般質問はケーブルテレビでも中継されます。
 ・ケーブルテレビ中継についての市議会HPは こちら
 
 
 ●本定例会の日程は こちら (市議会HPより)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 TOPへ
 
 
 
 
 
 |