6 県に申し入れ
4日早く義理チョコをいただきました
花
1 学校選択制学習会
生活保護行政改善について、指導監督官庁である県に申し入れました。
申し入れには堤県議も同席しました。
5 市に申し入れ
後期高齢者医療制度の地域説明会の実施などを求め、市民部長に申し入れしました。
申し入れ内容は、党議員団ホームページをごらんください。(こちら から)
中央公民館には24名が参加しました。
ここでも後期高齢者医療制度への疑問質問が集中しました。
4 城南のつどい
3 西大分のつどい
2 大分県後期高齢者広域連合議会議案説明会
学習会風景
つどいには堤県議、山下衆議院予定候補も参加。私と3名が国政、県政、市政について語り、参加されたみなさんと意見交換をしました。
特に後期高齢者医療や地域要求で話しがはずみました。
また昨年来とりくんできた猪被害対策で箱罠が設置され、捕獲がすんでいることへのお礼と地域の危険箇所のカードレール設置などの要望などがだされました。
9日、コンパルホールでの学習会は、3年前から全市で実施されている長崎市から、中学校のPTA会長さんを講師にまねきました。
参加者は教職員、保護者、自治会関係者など40名余り。
「長崎の実情がリアルにつたわってきた」
「自治会長さんの『地域をわすれては教育はなりたたない』との言葉が印象的だった」
など、参加者に大好評でした。
みなさんの意見を参考に今後に生かしていきたいと考えています。
診療のいそがいし中、時間をさいて駆けつけていただいた歯科医師のFさんに感謝いたします。
学習会の翌日Fさんより「学習会のご感想とPTA会長は今年度で最後ですが、このつながりを大切にし、今後も交流していきたい」とのメールをいただきました。
要望する守る会県役員
22日の広域連合議会第1回定例会へ提出される予算議案、条例改正案などの事前勉強会がおこなわれました。
私は提出予定の議員提出議案について説明させていただきました。22日の定例会で審議されます。
午前10時よりソフィアビル2Fソフィアホールです。条例案の審議は午後1時頃からの予定です。
(議員提案条例案)