TOPへ
|
| 戻る |
|
|
 |
|
| ●8月16日(土) 〜8月22日(金) |
|
| 3日間の夏休みをいただきましたが、電話、電話で、何かと落ち着かない日々でした。 しかし、つかの間の休息となりました。 |
|
| 1 反貧困シンポ、宣伝 |
|
 |
| 宣伝の参加者 |
 |
| シンポジウム風景 |
| 16日、トキハ前の宣伝行動には、弁護士、司法書士、守る会などから20数名が参加。宇都宮弁護士の後に、私もマイクを握り訴えました。
夜6時からのシンポ、宇都宮弁護士と湯浅誠さんの対談。
私も、守る会の要求運動の報告をさせていだきました。
|
|
| 2 複合文化交流施設建設説明会 |
|
 |
| 市民意向調査報告書の一部(市HPより) |
| 22日、駅南事務所での説明会には、地元の方30名余りが参加。
「桜ヶ丘保育所の移転」、「跡地利用」、「施設に公民館的機能を」、「交通量の変化は」、「防災機能は」など、次々と質問意見が出されました。
|
|
| 3 つどい案内活動 |
|
 |
| 花 |
太平町公民館でのつどいにむけ、大道支部方と案内活動をしました。
16年間居住していた地域でもあり、どこでも話が弾み、コーヒーや栄養ドリンクなどの差し入れがありました。
地域の高齢化の進行を感じさせられました。道路排水などの要望もだされました。
|
|
| 4 お盆休み |
|
 |
| 長男と海へ |
| 17日から19日まで3日間のお休み。
長男の帰省、姉長男のアメリカ留学などあり、数年ぶりに親戚で集まり、一杯かわしながら、懇親を深めることができました。
|
|
|
TOPへ
|